ママ、プログラミングするってよ。

未経験からのプログラミング学習のあれこれ

プログラミング未経験主婦が、ウェブカツの女性割引で学んで感想【5ヶ月】

オンラインプログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」のアスリート部員を<女性割引>にて受講しているsaeです。

プログラミング経験0からのスタートでエンジニア目指して学習中です。

15日の定期ブログです。

 

 

ほんの少し自己紹介とプログラミングを始めたきっかけ

現在、私は専業主婦で2歳児を育てています。

前職はスポーツインストラクター。主にキッズのスポーツ教室を受け持っていました。出産後に、いつか社会復帰することを視野に入れて「手に職」なお仕事、子育ての経験も生かすことができるのではないかと<保育士>の資格を独学で取得しました。

ただ保育士では自分の理想とするライフスタイルには近づけないなと思ったため他の職種を検討しまして「ウェブカツ!!」に辿り着きました。

なぜプログラミングを始めようと思ったかというとズバリ幼い頃の子供との時間を大切にしたかったから、につきます。

 

そしてもう一つ強烈なモチベーションになっていることが「夫の扶養から出る」くらい稼ぐことです。というより「専業主婦から脱したい!」という願望。子育ても立派な仕事だとは思いますけど、旦那も将来どうなるかも分からないし、もしかしたら離婚するかもしれない。高年収を目指したいというより「経済的自立」を目指してプログラミングを始めました。

 

最後に「自分の子供にプログラミングを教えたい」と思ったから。

これは「教えたい」というよりも、子供がプログラミングをする頃につまづいたりした場合、適切なサポートが出来るような親でありたいなぁという思いがあったから。

日本では2020年度から小学生のプログラミング教育が必修化になり子供向けのプログラミングスクールがたくさん出てきています。

「え?子供のプログラミングスクールってこんなに高いの?」て思うほどの料金だし、「そのプログラミングスクールが学費に見合う価値があるのかな?」と疑問に思っていたのですが、自分がプログラミングスキルを身につけることで、選択眼が養われるのではないだろうかと。

プログラミング学習を始めて改めて感じたことは、子供のプログラミングのことより自分のことで精一杯。「子供のプログラミングより、まずお前が頑張れや」という心境になっています。

あとプログラミングに関わらず、子供の得意な事を伸ばしてあげられる環境を用意してあげることが親ができる最善のことだな!なんて当たり前な答えに行き着きました笑

(教育業界は、英語とかプログラミングとか親を煽りすぎだなぁと思う。それも商売だから仕方がないけど)

 

ウェブカツ の進捗状況

ウェブカツ!!はプログラミング経験0から始めました。

WEBサービス部のアウトプット中ですが、かなり停滞気味です。

何かを身につける時には短期的に一気に集中して時間確保してやり切るのがベストだとは常々思っているのですが、全然時間を割けない。家族の事情や自分の体調も関係してますが、仕事を始めたら言い訳出来ませんもんね。

まずは、WEBサービスの壁を乗り越えるまでやり続けようと思います。

 

今後の目標

まずはWEBサービスを作りきる。(現在は画面作成/ユーザー登録まで)そして「ウェブカツ!!」をやるからには、ウェブカツ の卒業試験に合格するレベルまで行きたいと思います。

 

 

webukatu.com

(このブログはアフィリエイトではありません)

プログラミング未経験主婦のウェブカツ学習経過報告【5ヶ月目】

オンラインプログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」 のアスリート部員(女性割引)を利用しプログラミング学習をしています。

実務レベルのプログラミングスキル習得を目指している真っ只中です。

 

本日は月末ブログの更新です。

 

 

現在の進捗状況

現在自作WEBサービスを作成中です。7月中に完成させたいと思っていましたが、まだ完成していません。

振り返ってみると、前回の報告から現在まで大して進行していません。ウェブカツ 生の皆さんの進捗報告を見ていると落ち込んでしまうほどです。

 

WEBサービスを1から自分で考えて作るのはハードルが高いなぁ・・と思いながら作業していますが、ここを越えなければ、次の部に進んでも学習内容をこなせないと思うので踏ん張って作りたいと思います。

 

さて今月は子供が体調を崩したこともあり昼も夜も子供に付きっきりの日が1週間ほど続きました。正直、プログラミングに時間を割く余裕がありませんでした。

働きながら子育てをし更にプログラミング学習をしている人もいらっしゃるので、育児を言い訳にはしたくないですが、かなりノロノロと進んでいます。

 

そもそも私がプログラミングを始めたきっかけは、子供や家族と過ごす時間を大切にしたいので最終的にリモートワークの職に就きたいという理由からでした。

家族との時間を大切にするためにプログラミングを始めたのに、家族の事情によってなかなかプログラミング学習が進まないというジレンマを少し感じています。

 

ただ、今が踏ん張り時だと思うので、ウェブカツ 生の皆さんの奮闘ぶりを発奮材料にして気を入れてやりたいなと思います。

 

そしてウェブカツ を始めて、エンジニアとして稼ぐためには「プログラミングスキルを身につける」だけでは足りない。それ以外の+αが重要であると痛いほど分かったので、さっさとプログラミングスキルを身につけ、次のステップに上がりたい。

 

次の報告ブログには絶対「WEBサービス完成しました!」って報告するぞ!(決意表明)

 

 

「ウェブカツ!!」の女性割引が今月で終了してしまうとのことですが、学生割引はまだまだ健在です。

もし私の子供が学生だったら、もしくは甥っ子や知り合いに学生の子がいたら迷わず「ウェブカツ !!」を勧めるのになと思います。

 

学生(若い頃と言い換えてもいい)の頃はいくらでも頑張れる体力もあるし、勉強に充てる時間も、ガッツも根拠のない自信もある。失うものはそこまでない。(人による?)

そんな時に出血大サービス的な値段の「ウェブカツ!!」で学べるなんてラッキーなタイミングだと思います。

 

これは子供がいて30過ぎて頑張れる体力が明らかになくなってきたとオバちゃんからの率直な感想です。

 

プログラミングスクールに興味のある人は是非のぞいて見て下さい。

 

 

 

 

 

webukatu.com

アフィリエイトではありません)

 

 

 

プログラミング初心者のウェブカツ学習経過報告

ウェブカツ女性割引にてプログラミング学習しているsaeです。

 

ウェブカツ に入部して4ヶ月が過ぎました。前回まではwordpress部まで進めました。

現在、自作のWEBサービスを作成中です。

 

今回は全くの未経験の状態からプログラミング学習を始め4ヶ月が過ぎて感じたこと(やらなくて良かった事etc)を書きたいと思います。私は人にアドバイスできるようなレベルではありませんので、プログラミングを始めた当初の自分に言ってあげたい事かな。あくまで個人的な意見です。

 

 

 

書籍(特に入門書)を焦って買わなきゃ良かった! 

 

私はプログラミング未経験でしてHTMLやCSSという言語もどういうものか全く知らないままウェブカツに入部しました。

仮入部の段階で動画内のコードを模写する時に<!DOCTYPE html>という文字が出てきただけで「ええ?なにこれ。なんで先頭に感嘆符(感嘆符=!のこと)がつくの?スペイン語みたい。」と、今思えばバカみたいな反応をしていました。

 

そして入門書の書籍を買って読んでみたり、progate(オンラインプログラミング学習サービス)をやってみたりしました。きちんと自分が分からないことを一つ一つ消化してから、先に進みたいと思ったがゆえの行動だったんですが、今思えばどんどん先に進んでしまえば良かったと思います。

(分からないなりにウェブカツ内のコードを模写し続けたりウェブカツのブログを読めば、のちのち腑に落ちる時が来るから)

 

周囲に意見に流された。初心者ほど注意! 

 

プログラミング学習者のブログやツイートなどを見る事はモチベーションをあげる時に役立つこともあれば、その逆もあります。(自分の進捗と比較して焦ってしまうこともある)また色んな方法で学習をする人もいてついつい真似したくなりました。

 

ツイッターやブログで「この人のポートフォリオいいな。この人が勧めてこんな書籍を勧めているから買ってみよう」とか「壁にぶつかった時の私の勉強法はコレ!」みたいなものも参考にしました。

ただ、プログラミング初心者ほど一度は遠回りをしてしまう気がします。「こういう学習法がいいと言われていたけど、結局私には向かなかったな」という面で。

 

結局、とりあえずプログラミングは「書くしかない」のだと思います。(最初から言われている事なんだけど、腑に落ちるまで時間がかかった。)

そして「コード模写」で理解がなんとなくでも出来たら後は自分で考えて「書いてみる」

トライ&エラーをめげずに上手くいくまで繰り返すというシンプルな方法しかないのではないかと思います。

 

 自作WEBサービスの状況

 

現在、画面モックを作成している段階です。

正直言って停滞状態に陥ってると思います。

HTML・CSSを1から自分で考えて作ろうと思うと別に凝ったものを作っているわけでもないのに、自分にはまだまだ簡単に出来ないなと思いました。

 

<調べながらコードを書いて、上手くいかずに何回もやり直してみて>を繰り返して、なかなか進まずにいます。7月前半を振りかえってみたらプログラミングに充てる時間が過去最低に少なかった・・これも原因だと思う。

 

前章でプログラミングは結局「自分で考えて書くしかない」と書いたのは実際に自分でコードを書こうと思った時に「ううっ」となかなか進まない状況になったからです。(少しずつ進んではいるんだけど本当に亀のように遅い。)

ただ、これを乗り越えたら(乗り越えるなんて言い方は大げさかもしれないが)一つステップアップできると思うので地道に一つ一つ課題をクリアしていこうと思います。

 

 

webukatu.com

アフィリエイトではありません)

プログラミング未経験30代主婦がウェブカツでプログラミング学習した感想【女性割引】

こんにちは。

オンラインプログラミングスクール「ウェブカツ!!」で 女性割引で入部して4ヶ月が経ちました。月末の定期ブログです。

 

30代主婦、2歳児を育児中でプログラミング学習しています。

今までの経歴などはこちらで。

 

 

 

 

現在の状況

先日wordpress部を終了しました。wordpressについて早く勉強したいということもあり、WEBサービス部のアウトプットよりwordpress部を進めました。

一日6時間学習する日があったり、まるっきりお休みする日があったりと、1日の平均学習時間は2時間弱でした。ウェブカツ を始めてから4ヶ月が経ち、だんだんとペースが掴めてきました。とりあえず日中PCを開いていなくても、プログラミングのことが片隅にチラチラよぎる状態になっています。。良いのか・・?良いのでしょう。良い傾向だと思おう・・

だいたいプログラミングに充てる時間は2時間くらいに落ち着いています。だが本当はもっと出来るはず・・1日3〜4時間に増やしたい。

 

 

子持ち主婦としてのウェブカツをどう活用出来るか  

私は幼児を育てている中、あわよくばもう一人授かりたいと考えているので、短期的に考えるとバリバリ働くのが少し難しいのではと考えています。

時短勤務やリモート可のプログラミングの求人を調べてみましたが、ほとんどが「HTML、CSSJavaScript」そして「WordPress」が出来ることが条件となっているものが多いのです。つまりウェブカツ のカリキュラムを全てマスターしなくても現在狙っている求人には充分であるとは思いました。

 

ただあくまで短期的な計画としての働き方です。子供の手がかからなくなったら(いつ?手はかかるだろうが幼稚園に入園したらと考え中)バリバリ働きたい(というよりバリバリ稼ぎたい)という目標があるので、全カリキュラムをこなしたいと思っています。

 

そのためにWEBサービスの復習として自作アプリを作るというのを一旦中断してwordpressをやってみて、実際に自分でWordPressに触れる時間を多く作ろうと思いました。

今後はWordPressで自分のブログを作るということと自作WEBサービスを作ろうと思います。

 

 

最近思うウェブカツ のこと

 

ウェブカツ顧問の炎上や表面上過激な発言が目立っていますが、カリキュラムや講座内容はいたって真面目です。

炎上するたびに「ウェブカツ」って何だろう?とウェブカツ を知らない人が検索をする→「仮入部(無料お試し)も出来るらしいぞ」→「受講してみたらとてもしっかりした内容だった。」→「次も進んでみたいが・・」本入部しないと受けれないのか・・→「よし入部!」

コンテンツが素晴らしいからこその流れが成功するんだと思いますが、ビジネスとしてよく出来ているなぁと勉強になります。

そしてウェブカツはよく価格変動します。顧客目線から考えるとハラハラする、というか「振り回されている感」があるのですが、ビジネスの観点からみると値上げするというのは当然の流れなのではないかと。これはまた別の機会に書きたいと思います。

 

女性割引で受講されてる方が強制退部になっている件

 

女性割引で勉強されていた方が強制退部になって「本当に強制退部ってあるんだ・・」と驚いています。Twitterをみてる限り、結構ざわついているのを感じました。不安がっている方もいる気持ちも少し理解できます。

 

ただ常識の範囲内で行動していれば大丈夫だとは思うんです。

 

強制退部になった第一号の方のブログやツイッターを拝見していましたが、少しマナーがなっていなかったのかなと感じていたので。

例えば会社の飲み会で「今日は無礼講だ!」と言われて本当に無礼をはたらく部下はいないと思うのですが、その方は本当に無礼なことをしていたなと思ったのが正直なところ。

そして、まだまだ力量不足の身ですが私が思うこと。

 

ツイッターやブログで噛み付く余裕があるならば、とりあえず黙ってコード書いてカリキュラムをこなしてプログラミングスキルを身につけた方がいいんじゃないのかなぁということ。

あるステージまで立った人にとって「負け犬の遠吠え」にしか聞こえないと思うんですよ。そしてプログラミングスキルを身につけたとして「稼ぐ」ためにはまだまだやらなければいけない事は沢山ある!

文句言ってる暇などない!コード書こう!

 

そして女性割引が最近値上げして現在月額32400円となっていますが、それでも入会金は不要となっているのでまだお得感はあるのではないでしょうか。

 

 またウェブカツ に入ったばかりの方やウェブカツ に興味のある方、プログラミング学習者には是非ウェブカツ のブログも活用してほしいです。

「ウェブカツ!!」BLOG   はプログラミングや部活の補足情報などがまとめられています。分かりやすいと思います。ウェブカツ を始めて、色んな情報をググって調べますが、こんなに分かりやすく見やすくまとめられているサイトはなかなかないと思います。無料ですし、活用しないと勿体無いです。

 

そして「ウェブカツ!!」は「プログラムを書く」ことを学ぶ場所ではない!と明言しています。プログラミングスキル+αの掛け算で「稼ぐ」ためにどうしたらいいのか、そのためのスキルを身につける場所です。「稼ぐ!」にフォーカスしたプログラミングスクールは他にありません。

 

 

 気になった方は是非のぞいてください。(アフィリエイトではありません)

webukatu.com

ウェブカツ でプログラミング学習を始めて100日が経ちました【女性割引】

ウェブカツ でプログラミング学習中のsaeです。ウェブカツ を受講してからおよそ3ヶ月半経ちました。100日経ったんですね。あっという間の100日でした。

ちなみに私は【女性割引】で受講させてもらっています。15日の定期ブログです。

 

 

 

現在の状況

ウェブカツに入部するまでプログラミング未経験でした。

現在は自作WEBサービス作成しつつ(画面)、PHPオブジェクト指向部を進めています。

画面作成で手こずってる時に気分転換でPHPオブジェクト指向部をやってる感じです。

 

前回まではWEBサービス部でつまづいて、PHPを基礎からやり直したり写経をしたりしていました。

WEBサービス部2度目の写経をしていて後半を過ぎたあたりで「そろそろ自分で何か作ってみようかな?」と思い、現在自作WEBサービスに取りかかっています。

 

なぜかというと写経するのに「飽きた」からです。

 

今までは「んんー、まだよく分からないし自信がないからもう少しわかるまでやろう」だったんですが

写経2回目となると「大体の流れや仕組みは分かったから自分で何か作ってみたいな」となり次のステップに進もうと思いました。

 

今まで学習に充てた時間をみると「こんなに時間かけてこの程度か?」と自分でも少し残念に思うくらい遅いと思います。PHPも基本に戻ってた時間が長くてちょっと遠回りしてしまったかなと思いますが・・

 

ふと気づいたこと

プログラミングスキルを身につけることは最低限。というよりプログラミングスキル+αが大切。

最初はプログラミングスキルを効率よく身につけたいという気持ちで入部しましたが、ウェブカツ に入部して顧問や受講生のツイートやプログラミング関連の情報収集しているうちに「プログラミングスキル」だけでは足りないんだなと。

いやいやウェブカツのTOPページに十分すぎるほど「プログラミングを学んでも金は稼げない」的なことは書いてあるんですけど、だんだん身に染みて思うようになりました。

 

 

どんどん進捗報告をしよう!

進捗報告って今日はプログラミングを何時間勉強してどこまで進んだよ!ってことだと思うんですけど、

進捗報告すらそれ以外の+αが必要なんだよなって思います。

例えば制作物を公開する、自分がつまづいた点やそれをどう解決したかをどんどん発信するって大事だなって。

どんどん発信するウェブカツ生を見ていて、やはり多くの人が欲する情報発信すると喜ばれるし、どんどん良い情報も入ってくるんですよね。

例えば制作物に関して言えば、今まで練習してコーディングしたものなどパッと公開したら良いのに「こんなレベルが低いのさらすのが恥ずかしいから、もっと上達したら公開しよ」となってたんですよね。

でも、はっきり言って「誰もお前のことそんなに気にしてねぇよ」ですよね。

小さいことは気にせずどんどん発信した方が良いなぁと思っています。

 

<追記>

最近自分に喝を入れるためにやった事

<ウェブカツの鬼十則>をプリントアウトしてトイレに貼る。

ログインしたら<ウェブカツの鬼十則>が出てきますが、だんだん流し見をしていました。

ウェブカツ入部して3ヶ月経ったあたりで、少し油断してきてる自分もいるので(体育会系部活動ならそろそろ先輩のヤキが入る時期)プリントアウトしてみました。そしていつも目に入る場所はどこかな?という事でトイレに貼りました。

 

ウェブカツ はプログラミング学習だけにあらず。

 

ウェブカツ 女性割引受講生のブログはアフィリエイトではありません。興味のある方はどうぞ。仮入部して鬼10則だけでも見る価値あり。

webukatu.com

プログラミング未経験主婦、ウェブカツ に入部して3ヶ月がたちました。

ウェブカツが気になる方も、ウェブカツ生もこんばんは。

女性割引による定期ブログです。

ウェブカツ生の方が熱心にブログをチェックしているイメージなので読まれるのがプレッシャーです笑

 

ウェブカツ に入部して3ヶ月経とうとしています。なので、そろそろプログラミング学習を始めて3ヶ月になります。プログラミングのことを何も知らない赤ちゃんレベルからハイハイレベルになった程度。

 

ウェブカツ 入部時にはスピーディーにサクサクと進めたいと思っていましたが、今は停滞中です。プログラミングスキルを身につけること自体は諦めてはいません。

ただ子育てと両立するのって予想していたよりも大変で、今は自分のペースで進めて行こうと方針を変えているところです。(10月までに何とか終わらせたいなぁ)

 

ちなみに3/2にウェブカツ に本入部をしました。プログラミング未経験でした。

私が入っているのはアスリート部員(女性割引)のため、入部して3ヶ月経ったら、Wordpressが練習制限解除になるんですが、私の場合もう少し先になるのかなと思っています。

WEBサービス部の写経を一通り終えた後に、もう一度写経をしようと思い、現在2回目をしています。

 

ウェブカツ のいいところを挙げてみる

3ヶ月経って何を今更ウェブカツ の良いところをあげるんだ!今までさんざんワザとくさくよく言っていたじゃないか!と思うかもしれません。ただ、言わせて。

 

動画が分かりやすい。

WEBサービス部に入った当初、あまりのコードの多さと理解力のなさから基礎に戻ろう!とウェブカツのカリキュラムから外れて、YOUTUBE、ドットインストールなどの動画に浮気していました。(もちろん参考書も)

けど結局本命に戻ってきした。寄り道したからこそわかるウェブカツ の良さって感じです。

 あとね、ウェブカツの動画は聴きやすいんです。ウェブカツ を体験した後に他の動画を聞いちゃうと「あー」とか「えー」とか「よいしょ」「ほらよっと!」とかすごい気になる!!「金とるのに、こんなクオリティなんや・・」と思ってしまいました。(たかだか月980円といえど、気になる)。そして説明が分かりやすい。

 

通用するスキル(稼ぐ為のスキル)に照準を合わせている

ドッ◯インストールには少しお世話になったけれど、結局ドッ◯インストールとかで<おみくじ>作れてもどうしようもない。

ウェブカツで作った練習の成果物はレベルが高めである。

 

ウェブカツの仲間が親切

ほとんどの方がウェブカツ のカリキュラムに沿ってプログラミング学習を進めているし進捗報告やエラーをこうやって解決したよ!って発信してくれているのでかなり助かった部分がありました。

それに比べて私のツイートはクソみたいなもんです。とりあえず日々の生活に追われ、プログラミングの進捗報告しなきゃになっている。

 

女性割引が破格的や安さ

 

入会金0円(ありがたい)

プログラミングスクールを検討中の方は、他スクールの費用と比べてると思いますが、女性割引が適用されたら一目瞭然、業界一のコスパだと思う。他のプログラミングスクールで入会金0円なんてある?ないですよね。

そして年齢制限もなく割引していただけるのはありがたいです。

 

ただ最近思うのは育児して仕事して両立するにはかなりボリューミーということに気付いた。

 

最近は、子育てとの両立で試行錯誤の日々です。

 

私は、ほぼ毎日子供と一緒なのでプログラミングに充てる時間は、子供が寝た後か子供が起きる前か夫が休みの日に子供を遊びに連れて行ってくれる時の日中と3パターンで決まっています。

<魔の2歳児>がとうとうイヤイヤ期に突入、日中はトイレトレーニング、だんだん昼寝をしなくなってきて就寝時間のタイミングが一定しなくなってきた・・など。

(体力がついてきて昼寝をしなくなってきたけど、たまに眠くなっちゃう日はある。うっかり寝てしまった日の夜は寝るのが遅くなってしまう→予定していたプログラミングに充てる時間がなくなる→でも進めたいので日をまたいで学習する→体調不良に陥る・・という悪循環に陥っています。)

 

何とか学習時間を確保して少しずつでも進歩したいと思います・

 

プログラミング勉強してるママさん!共に頑張りましょう!頑張ってる姿、励みになります。

 

 

 

 

webukatu.com

 

プログラミング超初心者がウェブカツ入部し2ヶ月半が経過しました。

ウェブカツに3月2日に入部して約2ヶ月と2週間。

 

全くプログラミングの知識・経験がないまま「なんとかなる」という気持ちで<ウェブカツ >の門を叩きました。

 

ウェブカツ には女性割引を適用いただき入部しましたので、本日は15日の定期ブログを書きたいと思います。

 

●現在までのトータルでの学習時間は171時間。

WEBサービス部としての学習時間は75時間。(補習として参考書やprogateをやったのでこの時間より多いと思います。)

●昨日でWEBサービス部1回目の写経が終わりました。

 

さて前回4月30日のブログでは「現在WEBサービス部の真っ只中で、壁にぶつかっている」という旨の記事を書きました。

その後の経過を本日はお伝えしようと思います。

 

 

 

 

WEBサービスの壁にぶつかる

 

2週間前はWEBサービス部が私にとっては難しくてなかなか進むスペースもあげられない状況。

WEBサービス部で詰まったウェブカツ の先輩方の経験やアドバイスを見てみると「ひたすら書くのみである、頑張れ!」みたいなことが書いてあり。

「よしわかるまで書こう!書いていたら分かる!」という結論に至りひたすらコード模写をしようと思っていました。

ただ、苦手意識ができてしまっているのか・・なかなかタイピングも進まない。

動画中に流れている音楽にも集中力を削がれていって(個人的にあのタイプの音楽が好きではないのです。)WEBサービス部の動画を見るのも嫌だなぁと思っていました。(慣れって怖いもので、今はあの音楽も気にならずに解説が頭に入ってきます。)

 

そして、淡々とコード模写をしてはいるが訳が分からないまま英数字や記号を打ってる状態になっていないか?これはプログラミングの学習方法として効率的なのか?とプログラミング素人ながらに疑問に思っていました。

 

ついついAmazonでプログラミングに関する書籍を探してしまったり、ネットで学習方法を検索してしまったり

プログラミングの壁にぶつかった人がインプットしようとしてしまう気持ちが良くわかりました。「自分がこんなに調べるのに時間がかかったり、分からないことが多いのは情報量が足りないからだ」と思ってしまうんですよね。

 

以前ウェブカツ顧問のかずきち氏がツイートしていた

 

①基本的な変数、ifやforや関数の書き方

②処理フロー(なぜ、そこで分岐やループさせるのか、なぜ変数を入れるのか、関数にまとめてるのか、なぜこの関数を呼び出すのか)

③何の時点でどの変数に何が入っているか

が分かっているかどうか。

 

②と③の理解はウェブカツで一度見たら書くのみ

 

大きな処理フロー(仕組み)さえ分かれば、あとは書いて「手で覚えるのみ」

 

という言葉を見たこともあり、ひたすらコードを書いていたんですが

 

「あれ?」

 

「もしかして私は基礎すらきちんと理解していなかったかもしれない。」

とふと思い。。

 

「書いて書いて書きまくる」の前に、もしかしたら遠回りするかもしれないけれど、今一度基本に戻ってみようと思いました。

 

基本に戻る(個人練習)

 

Progate、ドットインストール、書籍を使って基本中の基本に戻る。

 

progateやドットインストールはいうまでもなくプログラミングのオンライン学習ツールですね。

HTML・CSSPHPJavascript(ES5)jQuery を一通りやりました。

 

 

そして書籍は「やさしいPHP」(高橋麻奈著/SBクリエイティブ)を利用しました。

 

この本はコードの書き方から説明しており、一つ一つのサンプルのコードが掲載されています。

 

<?php

echo "ようこそPHPへ!";


?>

 

という基本中の基本の<文字列を表示してみるレベル>から始まり、変数、if文、for文、配列や関数などの説明があり、実際にコードを打っていきます。

 

この本の各章の終わりには練習問題があり、例えば

 

すでに実行されている画面がページに印刷されており、それを見て「次のように画面に出力するコードを記述してください」

 

というような問題が数個用意されています。

 

出された問題を実際に自分で考えて書いてみてコードを実行してみる。分からなければ答えを見て書き直すということを繰り返しやりました。

 

ウェブカツのブログにも<鬼練>がありやってる方も多いと思いますが、

鬼練ならぬ<自主練>です。

ただ鬼練よりコードは易しくシンプルで自分に合ったレベルにまで細分化して練習量をこなす。これで分かってたつもりだった自分の弱点を埋めようと思ったのです。

 

自主練の成果

 

結果的には、この学習方法が私にとって挫折しかけたWEBサービス部への良い対策方法だったと思います。

 

そのあとにウェブカツ のPHPMySQL部に戻ってLessonn16からの<ユーザー登録システム>から復習しましたが、以前と比べて理解度が上がりました。

 

そしてWEBサービス部に戻り写経を続け、今に至ります。

 WEBサービス部に入った当初はボリュームの多さにうんざりしていたんですが、結局は一つ一つの処理が集まったもの。以前と比べて抵抗感はなくなりました。あくまで第一段階の壁は超えられたかな、という感じ。

 

まとめ

 

本来の予定では、4月でWEBサービス部をサクッと終わらせて、5月には自分で簡単なWEBサービスでも作ってみるという予定でしたが、大幅に予定が遅れました。

ただWEBサービス部で停滞したけれども、分かったつもりを放置せず基本に戻ったのは良かったと思います。

人それぞれ理解力や素養が違うので、個人別の対応でない限り、人の経験談やアドバイスが自分に100%合うとは限らない。

 

プログラミング学習に限らず何かを習得しようとする時は、自分のレベルを客観的に見すえ、自分のペースと自分に合った方法を模索するしかないんですね。

 

私はウェブカツ に入部した当初から「ウェブカツ 一択でプログラミングを学習していく」「あれこれ教材に手を出しても中途半端になるような気がする」と言ってウェブカツ の動画のみでプログラミングの練習をしていました。

 

ただプログラミング未経験で超初心者の私にとってはprogateなどを活用するのは悪くないなと。(あくまで基本的な構文の確認などに良いという意味ですが、スライドの説明も分かりやすいし、見やすくて良いですね。使わなくても良いレベルに早くいきたいですが・・)

今後もウェブカツ を主軸としてプログラミングスキルを身に付けたいと思いますが、柔軟にやっていきたいと思った5月前半でした。

 

 

 

webukatu.com

 アフィリエイトではありません。